スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    • 2015.01.01 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    2014年第15回写生会(バラとハナショウブ)

    0
      blog20140531a
      blog20140531b
      blog20140531c
      (この記事はnoteにも掲載しております。noteでは投げ銭を受け付けております。もし気に入ったらnoteの方で投げ銭していただけるとありがたいです。
      noteの記事はこちら→ https://note.mu/imyme/n/ne058768c97a2

      本日、2015年第15回写生会を開催いたしました。本日も京都府立植物園にて行いました。

      描いたのは上からバラ「ザンブラ'93」、ハナショウブ「村雨」、ハナショウブ「早苗の舞」

      5月も今日で終わり。でもまだまだ植物園は色々な花が咲き誇ります。まずバラ園に入ったらだいぶ盛りを過ぎていましたが、まだまだきれいな花をつけている株もあって、その中から「ザンブラ'93」という品種のバラを描きました。

      これは透明水彩で描きました。淡いピンクとオレンジが混じったような色合いが出せたと思います。

      今日はバラは1種だけにして、ハナショウブが咲き始めたと聞いていたので芝生の北側にあるハナショウブ園へ行きました。まだ何種類かが咲き始めたところですが、その中から私がきれいだなあと思った「村雨」と「早苗の舞」を描くことにしました。

      「村雨」はうす紫の清楚な感じがするハナショウブです。これは細かい線の集まりがあるからと思って色鉛筆で描きました。しかし色鉛筆は混色が面倒で、描けたものもなんとなく私が見たものとは印象が違った絵になりました。

      「早苗の舞」はまた透明水彩に戻して描きました。やっぱり透明水彩の方が自然な色が出しやすいです。赤紫のきれいなハナショウブでした。

      今日は9時の開門と同時に入園して11時頃には終わったのですが、終わった頃にはすごく暑くなっていました。なのでそのあとは温室に入り、涼しい高山植物室でしばらくの間花を眺めながら涼んで(ここは通路が狭くスケッチは無理)、昼食を食べて帰りました。

      もう9時でも相当暑いので、天候次第ですがこれからしばらくは早朝写生会になるかなと思います。昨年もやっていましたが、朝の7時頃から自宅の近所の花を描いてさっさと帰るというものです。こっちの方が消耗が少ないですしね。


      AU展在廊日のお知らせ

      0
        blog20140527
        (写真は私の出品作品です。)

        AU展には既に色々と取材が来ているようで、ネットでもAUと、それを率いた 故・嶋本昭三氏に関する次のような記事が読めます。(リンク先は一定期間後に削除されると思われますので、お早めに読んでおかれることをお勧めします)


        故・嶋本昭三氏:前衛芸術家 ゴム風船投げ描いた遺作公開
        http://mainichi.jp/feature/news/20140526k0000e040219000c.html
        前衛美術家嶋本昭三さんの創作拠点、ギャラリーに
        http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201405/0006998527.shtml


        さて私も出品作家としてAU展に顔を出したいと思っております。本当は2、3回顔を出したいんですが…とりあえず6/8の授賞式には行くつもりです(受賞できなくても行きます(笑))。

        昔一緒に活動していた人たちとも再会できそうで、楽しみです。もちろん一般の方とも気軽にアート談義したいです。授賞式には参加費500円要りますが、飲んだり食べたり楽しみたいです。

        たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。


        ●第42回AU展
        会期:2014年5/27(火)〜6/8(日) 11:00〜17:00、6/4(水)休み、
        ※授賞式 6/8 13時〜
        会場:アートスペース(兵庫県西宮市甲子園口1-1-10)


        【本日から!】第42回AU展出品のお知らせ

        0
          第4回手のひらサイズのアート展にはたくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。

          さて、私は息つく間もなく次の展覧会に参加します。

          次に参加する展覧会は、「具体」の主要メンバーであった嶋本昭三のアトリエであったアートスペースが
          嶋本昭三資料館、ギャラリーとして生まれ変わるそのオープニングとして行われるものです。

          「具体」の生み出す作品やパフォーマンスはことごとくオリジナリティに富んでいた、と私は思っています。

          だから私も自分の脳の奥から、心の底から湧き出たものを、私の表現で創った作品を今回出品しました。

          blog20140527 「コンビナート」A4、ミクストメディア 10000円

          タイトルは「コンビナート」です。昔友人と大阪の海沿いをドライブしていた時に見たまばゆいばかりの光景を思い浮かべ、光る素材を貼りこんで創りました。

          キラ星のごとく個性豊かな作品が集まるだろうと期待しております。

          ●第42回AU展
          会期:2014年5/27(火)〜6/8(日 11:00〜17:00、6/4(水)休み
          会場:アートスペース(兵庫県西宮市甲子園口1-1-10)


          たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

           


          2014年第14回写生会(バラとシャクヤク)

          0
            blog20140524a
            blog20140524b
            blog20140524c
            blog20140524d
            blog20140524e
            (この記事はnoteにも掲載しております。noteでは投げ銭を受け付けております。もし気に入ったらnoteの方で投げ銭していただけるとありがたいです。
            noteの記事はこちら→ https://note.mu/imyme/n/nb9f973ca73be

            本日、2014年第14回写生会を開催いたしました。
            本日は京都府立植物園にて行いました。

            描いたのは上からバラ「プスタ」、バラ「ジャルダン ドゥ フランス」、バラ「早春」、シャクヤク「君津島」、シャクヤク「夕映え」

            今日は暑くなりそうだなと思って、日焼け対策も念入りにして出かけました。バラ園もいよいよ満開かなと思って、期待して開門してすぐに行ってみたらやはり満開。様々なバラの花が咲いている様は圧巻の一言でした。それにバラの香りがあたり一面に漂っていていました。

            今日は子どもから大人までたくさんのバラ園で絵を描いていて、さながら大規模な本格的写生会のような雰囲気でした。

            とにかくバラ園のスペースをバラが埋め尽くしているので、バラ園の風景を描こうかなとも思いましたがやはりバラ単体を描くことにしました。

            はじめは赤いバラで品種名は「プスタ」。ドイツ作出の花だそうです。バラは花びらが多くて難しいですが、上手く形をつかめれば、バラらしく描けます。中心部は細かい花びらが巻いていて外側に向かって大きな花びら、と描いていけばそれらしく描けました。線描だけでも面白いんですが、やはり透明水彩で色をつけると深みのある色が出ました。

            次にピンクのバラ「ジャルダン ドゥ フランス」。これも花びらの形に気をつけながら描きました。今日は暑いのでなるべく速く描くために一気に描きました。なので花がスケッチブックの右側に偏ってしまいましたが。

            そしてかすかにピンク、ほとんど白いバラ「早春」。花を浮き立たせるために、周りを濃い緑色で覆いました。あまり葉っぱをたくさん描くとうるさいので、ぼかしてみました。浮き立って見えるでしょうか。

            バラ園は日射しが強く、暑いのでこのあたりで切り上げ、植物園会館で弁当を買って昼食をとりました。アイスクリームがよく売れていましたね。

            昼からはシャクヤク園へ行きました。ボタンの仲間で、花も似ていますがボタンは木、シャクヤクは草ということで一般的には区別がつくと言われています(ただ実際は交配によりそれも曖昧な品種もあるそうです)。バラも豪華だけれど、シャクヤクも負けずに豪華な花をつけます。

            1つ目は少し変わったシャクヤクを描こうと思って「君津島」という品種のシャクヤクを描きました。花の中心に、おしべと花びらの中間みたいなものが集まっています。一般に「八重咲き」と言われるものの八重の花びらがおしべやめしべから変化していることを改めて確かめさせる花でした。色が鮮やかなので、透明水彩で買い足したピンクやローズの色が役に立ってきれいな色が出たと思います。

            2つ目は八重のシャクヤク「夕映え」を描きました。まるでボールのように丸くなって咲いているので、立体感を出すことを考えて描きました。ただ、ちょっと色が濁ってしまいました。

            「夕映え」を描き終わってますます暑くなり、さすがにこれ以上ここにいたら熱中症になりかねんと思って木陰で冷たいお茶を飲んでしばしの間休み、帰りました。

            まだ花菖蒲や紫陽花などがありますが、梅雨に入ると写生会の回数も少なくなりそうです。
            それだけに今日5枚も描けてよかったです。


            第42回AU展・出品のお知らせ

            0
              blog20140521
              (写真はDMです。私の作品ではありません)

              今日は「手のひらサイズのアート展」も中休み。ということで次に私が出品する展覧会の告知をしようと思います。

              この展覧会は、「具体」の主要メンバー嶋本昭三のアトリエであったアートスペースが嶋本昭三資料館、ギャラリーとして生まれ変わる、そのオープニングとして企画されたものです。

              嶋本昭三と言えば、私はメールアートが好きでした。ほかにも様々な前衛芸術を繰り出していった嶋本昭三のアトリエだったところで展覧会に参加するなんて素敵だと思いました。

              なので私も今一番やりたかった表現の作品を1点出品します。

              ●第42回AU展
              会期:2014/5/27(火)-6/8(日)11:00〜17:00(6/4(水)休み)
              会場:アートスペース(兵庫県西宮市甲子園口1-1-10)

              皆様のご来場をお待ちしております。


              第4回手のひらサイズのアート展、開幕しました!

              0
                rose1 rose2 rose3 rose4 rose5 rose6 rose7
                総勢41名によるミニチュアアートの競演、既にお客様が多数詰めかけているようです。
                お部屋の隅に、机の上に、柱に、台所に、洗面に、気軽に飾れるアート作品をどうぞ。

                画像は私が出品しているバラの油絵です。7点あります。

                〈リスト〉左から
                「薔薇七変化―光華」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-
                「薔薇七変化―フリュイデ」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-
                「薔薇七変化―ジンジャー」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-
                「薔薇七変化―京極」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-
                「薔薇七変化―ミツコ」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-
                「薔薇七変化―ウララ」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-
                「薔薇七変化―ブルーバユー」油彩、コラージュ、板 ¥2,000-

                是非ドラードギャラリーまでお越しいただき、もし気にいったら是非ご購入くださいますようよろしくお願いいたします。

                ●第4回手のひらサイズのアート展
                会期:2014/5/18(日)〜5/25(日)、12:00〜19:00(水曜定休、最終日は18:00まで)
                会場:ドラードギャラリー(東京都新宿区早稲田鶴巻町517-103)


                なお遠方にお住まいの皆様には、通販も可能なようですので、ドラードギャラリー( dorado@oldtimes.jp )までメールでお問い合わせください。(既に売約済の場合はご容赦ください)

                本日5/18は、オープニングパーティーとして20時よりソプラノ歌手・佐藤容子さんによるミニライブがあります。ライブをご覧になりたい方は19:30までにドラードギャラリーにご入場ください。無料です。

                是非是非、素晴らしいミニチュアアートの数々を堪能してください!


                2014年第13回写生会(菩提滝)

                0
                  blog20140517a
                  blog20140517b
                  blog20140517c
                  (この記事はnoteにも掲載しております。noteでは投げ銭を受け付けております。もし気に入ったらnoteの方で投げ銭していただけるとありがたいです。
                  noteの記事はこちら→ https://note.mu/imyme/n/n9287a7f7e3ca

                  本日、2014年第13回写生会を行いました。
                  本日は北山方面まで滝を描きに行きました。

                  もうすっかり初夏の陽気で、昼間は暑くてたまらないくらいだから、滝を描いてみたいなと思い立ちました。でも京都市内で滝と言えば当然山奥になります。どこかに比較的行きやすいところがないかなと思っていたら、むかし北山の方にハイキングに行った時に滝を見たのを思い出し、調べてみると菩提滝というのがありました。なのでそこへ行くことにしました。

                  自宅近くのバス停からJRバス周山行に乗り、竜安寺や仁和寺も越えて高雄も越えると、バスは美しい新緑に包まれた清滝川に沿って走りました。そしてほどなくして菩提道というバス停で下車しました。バス停から少し戻ると東海自然歩道の看板が見えます。それにしたがって菩提滝へ向かいました。

                  バス停から約1.5km、アップダウンはあまりありませんでしたが体力を使いました。でもきれいに並んだ北山杉やまだ咲いているツツジやフジの花、そのほか色んな花を見ながら歩くと割と頑張って歩けました。そして菩提滝の入口の看板から細い坂道を降りました。途中で岩や丸太などが転がっていてどこを通ればいいのかわかりなくなりましたが、それを乗り越えてついに滝を発見しました。

                  勢いよく流れ落ちる滝を見て、やったあと思い描き始めました。まるで新緑から水が噴き出しているみたいでした。岩もごつごつしています。

                  使用画材は顔彩です。むかし近所の文具店のくじで当たったもので、今まで絵はがきなどに使っていたのですが、せっかく大きい木箱のを持っているのだからスケッチにも使おうと思い、持っていきました。

                  1枚目は左の方に樹木が入る構図にしました。いろんな色を手早く塗って行きました。ただ滝の部分を水が流れているように線をたくさん入れてしまったため、白絵具を塗ったのですがこれが十分白くなりませんでした。どうも白が濁ったのが残念でした。

                  透明水彩で描く時には、白い部分は絵の具を塗らず紙の白を残すのですが、顔彩でもそうした方がいいようですね。

                  というわけで2枚目です。今度は1枚目よりも右寄りの位置から描きました。そして黒っぽい岩と滝のコントラストと、滝の白い部分は紙の白を残すことに気を付けて描きました。そしたら、1枚目よりも勢いがある滝になりました。

                  結局、菩提滝は2枚描いて、バス停に戻ろうと行きと同じ道を歩きました。行きと同じく花を見ながら歩いていたら、緑色の変わった花が咲いていました。緑だから、もう少しで見逃すところでした。せっかくだからこれも描いておこうと、ささっと描きました。
                  隅の方に鉛筆だけで描いてあるのは、仏炎苞の中を描いておいたものです。仏炎苞はそのままでは蛇が鎌首をもたげているように先端がうつむき加減だったから、手で持ち上げてメモしておきました。あとで調べてみたところ、多分マムシグサでしょう。

                  そうこうしているうちにバス停につきました。持ってきた昼食をとりながらバスを待ち、JRバスで帰りました。


                  第4回リリー・オンコロジー・オン・キャンバス 入選のお知らせ

                  0

                    ここを見ていただいて私を応援していただいている皆様、いつもありがとうございます。

                    このたび、第4回リリー・オンコロジー・オン・キャンバス「がんと生きる、わたしの物語。」絵画・写真コンテストに入選いたしました。

                    このコンテストは、応募資格ががんと診断された人という非常に特殊なコンテストで、最初このコンテストを知った時は、自分ががんの治療をしていることが多くの人にわかってしまうし、がんに対する色々な思いは複雑で、それを公にするのはためらわれました。

                    でも、絵を描くことによって自分はがんと向き合おうと思い、このコンテストに出しました。全くといっていいほど自分のためだけに描きました。
                    だいたいいつも私は自分のためだけに絵を描いていて、誰かひとり私の絵を好きになってくれる人がいれば上出来、と思って絵を描き続けてきたので。

                    だから入選というのは大変ありがたく思います。

                    このコンテストにはさらに特徴があって、絵にまつわる文章を800字以内で書いて添えて応募することです。文章は特別上手いわけじゃないので、書くのに苦労しました。それでもその時の心境を書くことができたのではないかと思っています。

                    この絵のタイトルは「いつもお星さまが見守ってくれてる」です。同名タイトルの文章は
                    WEBサイトからご覧ください。
                    私の作品はここからご覧になれます。

                    これからも頑張って、がんに負けずに少しでも長く絵を描き続けたいので、応援よろしくお願いいたします。
                     


                    【告知】第4回手のひらサイズのアート展に出品します。

                    0
                      tenohira-DM
                      (写真はDMで、DM内の作品画像は参考画像であり私の作品ではありません)

                      私は今年初のドラードギャラリー企画展の参加となります。

                      その名の通り、ハガキサイズ以下の手のひらに乗るようなアート作品を展示する展覧会で、ドラードギャラリーで一番の大人気企画です。

                      私はバラを描いた小さな油絵を7点出品します。
                      小さいので、お求めやすい価格となっております。また、机の上とか、柱とかにも飾れる可愛い油絵です。

                      是非ドラードギャラリーまでお越しいただき、もし気にいったら是非ご購入くださいますようよろしくお願いいたします。

                      ●第4回手のひらサイズのアート展
                      会期:2014/5/18(日)〜5/25(日)、12:00〜19:00(水曜定休、最終日は18:00まで)
                      会場:ドラードギャラリー(東京都新宿区早稲田鶴巻町517-103)


                      また前日になったら再度告知します。よろしくお願いいたします。


                      2014年第12回写生会(バラなど)

                      0
                        blog20140511a
                        blog20140511b
                        (この記事はnoteにも掲載しております。noteでは投げ銭を受け付けております。もし気に入ったらnoteの方で投げ銭していただけるとありがたいです。
                        noteの記事はこちら→ https://note.mu/imyme/n/nffdfe296b799

                        本日、2014年第12回写生会を開催しました。
                        本日は京都府立植物園へ行きました。
                        描いたのはバラ「錦絵」とヒメウツギです。

                        今日も朝からいい天気で、本来ならば家でじっくり作品制作をするはずだったのですが、あまりにもいい天気だし、そろそろバラが咲いているかなと思って植物園へ行ってみました。

                        着いてみると既に人がいっぱい、そう、今日は母の日で入園が無料だったのです。しかしここまで多いとはと思っていたら中央の大芝生でイベントが行われていました。ディズニーの(?)イベントで、なるほどそれで無料なのか!とも思いました(スポンサーがついていますから)。しかし地味に絵を描きに来た私にはイベントではしゃぐ声が大きくてかなりイライラしつつ、バラ園へ行きました。

                        バラ園はようやくバラが咲き始めたというところです。バラ園全体が満開になるのはおそらく来週あたりではないかと思います。でも色々な品種の花が咲き始めていたので、色々探して私が気に入った「錦絵」という品種のバラを描くことにしました。

                        「錦絵」は日本で作出されたバラで、赤い中にうすいオレンジ色の花びらが包まれていて、その花びらもグラデーションになっているのが美しくて、その色彩の美しさを出そうと苦労しました。透明水彩で描きました。でもこれは、良い色が出せたと思っています。

                        バラ園はほとんど全部日なたなので、日射しが強くて暑かったです。早く描き上げて、木陰の多い植物生態園へ行きたいなあと思いました。

                        バラを描いた後は、いったん木陰でお昼をとりました。朝、植物園で弁当を買っておいてよかったと思いました。なにしろ植物園のカフェの食券販売機は行列だし、カフェの中もいっぱいだったもので。

                        そして昼食後、植物生態園へ入りました。4月と比べるとずっと花が少なくなりましたが、ウツギの仲間の花が見られました。ただ、なかなか花が細かいのが多く、描きにくそうだなあと思ったら、小さなウツギであるヒメウツギというのを見つけたのでこれを描きました。

                        ヒメウツギは花が白いため、鉛筆で花をしっかり描いて葉は色鉛筆で色をつけ、花の周りも色鉛筆で色をつけて花を浮き立たせようとしました。しかし多少浮き立ちましたが効果はいまいちでした。

                        描いた後は、日本画をやっている方が来られてバラ園で描きたいというので案内し、スケッチブックを見せたりしました。また絵の関係の知人ができてありがたく思いました。これからも絵を頑張って描きたいなあと思いました。


                        PR
                        calendar
                            123
                        45678910
                        11121314151617
                        18192021222324
                        25262728293031
                        << May 2014 >>
                        矢田明子の絵画
                        selected entries
                        categories
                        archives
                        recent comment
                        recent trackback
                        recommend
                        links
                        profile
                        search this site.
                        others
                        mobile
                        qrcode
                        powered
                        無料ブログ作成サービス JUGEM
                        JUGEMのブログカスタマイズ講座