スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    • 2015.01.01 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    久しぶりに絵手紙

    0
      blog20130128
      しばらく絵手紙を描いていなかった私ですが、先週の土曜日に画材店へ行ったところ絵手紙体験コーナーがあったので久しぶりに書いてみました。
      筆ペンで輪郭と文字を描き、顔彩で着色しました。
      皆さんにこの絵手紙を(画像ですが)送ります。

      今は作品づくりで(もう作りたいものがいっぱいあって)あまり絵手紙を書く暇がないと思われますが、もし書けたらまたここにアップしたいなあと思っています。
      絵手紙を書く遊び心を忘れずにいたいなあと思います。


      I my me gallery online shopがクレジットカードに対応&日本国外からのご注文について

      0
         このたび、私の使っているPayPal口座がクレジットカードによるお支払いを受け取れるようになりましたので、それを利用してI my me gallery online shopもクレジットカードによるお支払いを受け付けることになりました。
        ただ、現在のアットクリエイターズ内店舗のカートは即時決済になっていないため、クレジットカードによるお支払いの流れは以下のようになります。

        注文確定

        こちらから注文内容確認のメールを送信

        こちらからクレジットカード支払い用請求書をメールで送信

        お客様はその請求書に沿って決済完了

        こちらで決済完了が確定でき次第商品発送

        なお今までの銀行振込、代金引換によるお支払いもできます。

        また、クレジットカード支払い対応に伴い、日本国外からの注文にも対応可能ですが、取引はすべて日本語で行いますため、日本語を十分理解できる方でなければご注文を受け付けられない場合もありますことをご了承ください。

        日本国外からのご注文に対しては代金のお支払いはクレジットカードのみ、発送はEMSを使用いたします。送料は実費(地域によって違いますが900円から1700円くらい)を頂きます。

        I my me gallery online shopは個人で運営しており、また絵の制作を中心に活動したいため至らないところもありますが、今後もお客様がお買い物をしやすいようにしていく所存でございます。どうかご理解ください。
        これからもI my me gallery online shopをよろしくお願いいたします。


        私の電子書籍について補足

        0
          blog20130121
          昨日発売した電子書籍( http://bccks.jp/bcck/111652/info )について、スマートフォンでない普通の携帯電話(いわゆるフィーチャーフォン)で購入・閲覧することはできないかというお問い合わせがありましたが、それについてこのシステムを提供しているBCCKSさんから回答がありました。

          それによると、私の本を含むBCCKSの本はフィーチャーフォンをサポートしていないとのことです。携帯電話はiPhoneやAndroid端末のみご利用いただけます。とのことです。

          BCCKSさんには実際に読めるかどうか確認していただきました。その結果本の購入や閲覧はできなかったとのことです。

          フィーチャーフォンしかお持ちでない方には大変申し訳ありませんが、サポート対象外ということで、なにとぞご了承ください。

          なおBCCKSでは紙の本も作れますが、私の書籍について紙の本を発行するかどうかは未定です。価格、ページ数などいろいろ考えなければならない点がありますので。


          電子書籍「Mobile Digital Art ―待受画集 第2集―」を出版しました!

          0
            blog20130121
            本日、BCCKSにて電子書籍「Mobile Digital Art ―待受画集 第2集―」の販売を開始しました!
            この本は2005年に新風舎から発行された「待受画集」の続編として「待受画集」には収録していなかった絵を掲載しています。
            携帯電話(といってもガラケー向け)の待受画面のために描いた絵を集めて画集にしました。
            この本はBCCKSという、誰でも無料で本が作れて公開・販売ができるサービスで作りました。電子書籍はBCCKSサイト内のエディタを使って自分で作ることができます。画像を用意したら、1日ほどでできました。むしろ画像を用意するまでが大変で、データをひっぱり出してPhotoshopで描いたデータをJPEGファイルとして容量を圧縮するのに時間がかかりました。でもその作業も1日ですね。合計2日で出来上がりました。まあ材料が既にあったためそれを本の形にするだけだったから、こんなに早くできました。

            軽さを優先したので、電子書籍リーダーによっては図版の画質が少々粗くみえるかもしれませんがご了承ください。私のPCとiPhoneで試しに閲覧してみたらきれいでしたが。

            いつでもどこでも、私の小さな絵たちを見て楽しんでいただけたらと思います。

            購入はこちらから

            http://bccks.jp/bcck/111652/info

            購入された電子書籍はWebブラウザで読めます。またスマートフォン、タブレットにはbccks readerというアプリがあるのでそれをインストールすると良いと思います。

            また私の本は購入するとEPUBデータも入手できます。EPUBデータがあればソニー・リーダーや楽天 kobo TouchなどのEPUB対応電子書籍リーダー端末でも読めるようになります。

            今後は…、kindle対応にしたいですね。ご要望が多ければkindle対応データも作成して販売することも検討いたします。


            2013年第4回写生会

            0
              blog20130119

              本日第4回写生会を行いました。
              1月で既に第4回とは、飛ばしすぎですね(笑)。

              今日は自宅から徒歩20分くらいのところにある公園へ散歩気分で行きました……と言いたいところですがやはり今日も防寒対策を施した重装備で荷物が重かったです。でも今日はいい天気で、公園へ着いてみるとのどかな雰囲気! 以前防寒対策を教えてくれた人が「冬は光がやわらかいから色が落ち着くんですよ、秋はまだ光がきつい」とも言っていたのですが本当にやわらかな日射しでした。

              着いたのがお昼頃だったので近所の弁当屋で弁当を買い、それを食べて身体を温めてから公園のスケッチ開始。この公園は広場が大部分を占めるのですが、私は遊具とまわりの木々を中心に描きました。

              構図の取り方が難しかったです。着色は透明水彩で。遊んでいる子どもとお母さんの姿も描き込みました。
              描き上げるまでに1時間半ほどかかりましたが、なんとなく寒さに慣れてきたような感じです。ただ、終わりごろは冷えてきましたけど。

              帰りに、昨年10月にOPENしたという隠れ家みたいなカフェ(私の自宅から歩いて5分ぐらいのところでした)に寄って紅茶を頂いて、ほっこりして帰宅しました。

              次の写生会は2月にしたいと思います。


              2013年第3回写生会

              0
                blog20130118a
                blog20130118b
                本日、2013年第3回写生会を開催いたしました。
                場所は京都府立植物園の温室で、描いたのはアマゾンユリ(上画像)とランの交配種(下画像)です。

                今日はもうはじめから温室で描くと決めていました。それでもひょっとしたら外の花を描くかもしれないと思って厳重防寒の服装で出かけましたが、外はなんと雪!フード付ダウンコートが役に立ちました。そして植物園へ行く途中車窓から見える雪景色を見て、外で描くのは完全にあきらめました。植物園の近くを流れる賀茂川の雪景色を眺めて感嘆しながら入園しました。

                園内も、木々は雪をかぶっていました。植物園会館の休憩室で温かいお茶を飲んでから、温室に入りました。温室にはロッカーがあるので、ダウンコートは脱いでロッカーの中へ入れて温室内を歩き回ると、白いユリのようなスイセンのような、清楚な花が咲いていました。名札を見ると「アマゾンユリ」と書いてありました。これをまず描きました。

                白い花はなかなか描くのが難しいです。陰影のつけ方に気をつけないと黒ずんだ感じになってしまうので。あと葉もたくさん茂っていて、葉をどう描こうかと考えましたが熱帯の植物だから生い茂る感じを出したく多めに描きました。おかげで葉の緑色を塗るのが大変になって、ちょっとくしゃくしゃになりましたが……。でも緑の葉があると花が浮かんでくるようで、葉を描いてよかったです。

                1時間半ほどで描き上げましたが、まだ描きたくて、ごはんを食べたあと今度はランを描きました。カトレアのような、でももっと中心部が細かく裂けていて、大輪で迫力があったのできれいだなと思いました。小さな名札がついていたのをみて交配種らしいとわかりました。

                今回描いたアマゾンユリとランは、どちらもCGかアクリル画の作品に仕上げてみたいなと思っています。

                スケッチを終えても外は雪が降っていました。


                2013年第2回写生会

                0
                  blog20130112a
                  blog20130112b
                  本日、2013年第2回写生会を行いました。
                  前回は自宅の暖かい部屋の中でしたが、今日は京都府立植物園へ行ってきました。

                  京都府立植物園は今年も1/5から開園しましたが、私は1/6に行きました。その時はスケッチの道具は持たずに園内を偵察してスケッチできるような花があるか調べました。温室にもちろん花は色々咲いていましたが、外に冬の花は咲いていないかと見て回っていたらサザンカやツバキの花が咲いているのを見つけました。そして特にツバキは園内につばき園という区域があって何種類かツバキが咲いていたので、これを描きたいと思いました。

                  しかし今は寒い冬。どうやってこの時期に屋外で写生しようかと考えていたところ、ちょうど12月に外の風景をスケッチしたものを見せてくれた人がいて、その人に防寒対策を尋ねたところ、親切に色々と準備すべきものを教えてくれたので、それをしっかり準備して出かけました。

                  帽子、手袋、マフラーは必須。靴下も2枚重ねてはいて、背中と腰にカイロを貼って。いつもの冬の服装で上はダウンコート。さらにスケッチする時に重ね着する服を上下1枚持っていきました。

                  植物園についてまずは温室の中を写真を撮りながら歩き回りました。ここはランが花盛り。温室でも描きたいなと思いつつ、外に出て食事をとった後、ペットボトルの温かいお茶を買って、服を重ね着していよいよつばき園へ。

                  ツバキは4種類描きました。品種名は上から「桃色雪中花(ももいろせっちゅうか)」「菊冬至(きくとうじ)」「野々市(ののいち)」「淡妙蓮寺(うすみょうれんじ)」です。鉛筆と色鉛筆で描きました。最もよく描けたと思うのは「野々市」かなあと自分では思います。あと「桃色雪中花」もいい色が出て可愛く描けたかなと思います。「菊冬至」と「淡妙蓮寺」は少し雑になったかなあと思います。途中で温かいお茶を飲みながら、全部で約2時間かけて描きました。

                  ツバキは花が咲いているのは少しでしたが、つぼみはどの木にもたくさんついていました。京都府立植物園のつばき園には約250品種のつばきがあるそうです。これから次々と咲いていったらきれいだろうなあと思いました。でも次は温室で描きたいです。防寒対策はまあまあ上手くいきましたが、荷物が多くなって疲れたので……。


                  2013年第1回写生会

                  0
                    blog20130104



                    本日、2013年第1回の写生会を行いました。
                    とても寒くて雪も降っていた今日の写生会は自宅でぬくぬくとやりました。
                    昨年どこでか忘れましたが拾ってきたまつぼっくりを描きました。

                    置き方を変えてあるのでわかりにくいかもしれませんが、左と右とで形が違います。
                    松にも色々種類があるので、まつぼっくりの形や大きさ、色などで松の種類を見分けることができるのか、今度調べてみたいです。

                    形をつかむのが難しかったです。鉛筆でずいぶん描きなおしました。
                    しっかり鉛筆で描いてから、透明水彩で淡く色をつけました。

                    お正月気分の残る(?)写生会でした。

                    明日から京都府立植物園が開園するので楽しみです。
                    今年も楽しくスケッチしたいです。


                    あけましておめでとうございます

                    0
                      blog20130101

                      皆様、あけましておめでとうございます。
                      (写真の年賀状は自作です)
                      新しい年を迎えて、おせちもお雑煮も食べて初詣にも行って、新たな気分でワクワクしております。
                      今年一年、まず体を大切にして、元気に暮らしたいと思っています。
                      そして、今年もたくさん絵を描きたい、いい作品をたくさん創りたいと思っています。
                      頑張るぞぉーーーーーーっ!
                      本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
                      今年一年、皆様にとっても良い年になりますようにお祈りしております。

                      JUGEMテーマ:新年の挨拶 明けましておめでとうございます
                       


                      PR
                      calendar
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      2728293031  
                      << January 2013 >>
                      矢田明子の絵画
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      recent comment
                      recent trackback
                      recommend
                      links
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM
                      JUGEMのブログカスタマイズ講座